レッツさがすたいるトークVol.2 ~認め合い、支え合う社会づくり 多様性について語り合おう~ 参加申込みスタート!
佐賀県では、お年寄りや障がいのある方、子育て・妊娠中の方など誰もが安心して暮らしていける、人にやさしいまちづくりに取り組んでいます。人にやさしいまちづくりの実現には、一人ひとりが当事者の立場や気持ちに寄り添い、お互いに理解を深めていくことが必要です。
今回、『多様性』をテーマにVR(ヴァーチャルリアリティ)装置を用い、様々な当事者の立場や視点、感覚の違いなどの体験を通して、人にやさしいまちづくりについてみんなで考えていく「レッツさがすたいるトーク」を佐賀市にて行います。
9月に唐津市で開催した際も、たくさんの方に参加いただき、参加者のみなさんの満足度が高かったイベントです。ぜひ、お気軽にご参加ください。
☆レッツさがすたいるトークのチラシ
▽レッツさがすたいるトークの詳細は、下記「さがすたいるウェブサイト」をご確認ください。
お申込みは、同ページの申込フォームまたは電話、メールよりお願いします。
☆https://saga-style.jp/news/?id=105
レッツさがすたいるトークVol.2 ~認め合い、支え合う社会づくり 多様性について語り合おう~
【日 時】11月23日(月曜日・祝日)13:30~16:30
【場 所】佐賀市城内1-1-59 佐賀県庁地下1階/ SAGACHIKA(サガチカ)
【定 員】30名 その他オンライン参加30名
【参加費】無料
【VR内容】認知症、発達障害(聴覚過敏)、視覚障がい(ロービジョン)、LGBT
【駐車場】佐賀県庁駐車場 または 近隣の駐車場をご利用ください。
※当日はマスク着用でご参加ください。
※体調不良を感じたり、37.5℃以上の発熱がある場合は、当日主催者に連絡の上、参加をお控えください。(主催者の連絡先は後日お知らせします。)
※新型コロナウイルス感染防止のため、託児は行いません。オンラインでの参加をご検討ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
佐賀県県民協働課 ユニバーサル社会推進担当
〒840-8570 佐賀市城内1-1-59
電話:0952-25-7068
E メール:kenminkyoudou@pref.saga.lg.jp