HOME>
- インフォメーション>
- 佐賀新聞社からのお知らせ>
- かんたん工作「うごくむしを作って遊ぼう!」
かんたん工作「うごくむしを作って遊ぼう!」
おうち時間を楽しく♪
西九州大学短期大学×ばぶばぶ通信
親子で作る【うごくむし】
今回は、西九州大学短期大学部 幼児保育学科の牛丸和人先生に親子で一緒に楽しめる簡単工作を教えてもらいました!オリジナルの「うごくむし」を作ってみませんか?
(材料)
○厚めの紙(お菓子の空き箱などを利用)
○色紙(おりがみ)や包み紙など
《ポイント》
100円ショップのモールや目玉シールを使うとより楽しいもができます♪
(道具)
○はさみ ○のり ○たこ糸 ○ストロー
☆作り方
①型を切り抜く
ダウンロードができない場合は、型紙のサイズは八切サイズ(縦:約12センチ、横:約10センチ)であればOK!
②表を飾る
色を塗ったり、いろがみを貼り付けたり♪
目玉をつけても可愛いよ♥
作りたい「むし」によっては、羽をつけたり角をつけたりしよう!
③裏にモールで足とひげをつける
④最後にストローを3~4㎝の長さに切り、ハの字に貼り付けストローにたこ糸を通す
ストローを位置をきちんと合わせて
バランスを見ながら貼り付けていこう。
教えてくれた人
西九州大学短期大学部幼児保育学科
教授 牛丸和人 先生
「保護者の皆さんは【急かさない・先回りをしすぎない 】などを心がけながら、一緒に楽しんでくださいね
図画工作が成長過程に与える影響はあるの??
①想像力・感性・創造性を刺激する
②自然物への興味・感心を高める
③指先など運動機能を高める
西九州大学短期大学部のホームページはこちらからご覧いただけます。